ひねくれてるから世の中生きづらい

名もなきただの大学生が興味のあること(主に社会ネタ)を興味の赴くままに分析したり書いたりしているブログ

〈経済〉日本がマレーシアより貧しい、かもしれないって知ってた?

世界に名だたるコンサルティングファームマッキンゼー&カンパニーが出している、「Urban World」というiPhone, android向けアプリがあります。このアプリでは、世界中の都市の人口・消費・世帯収入・一人当たりGDPをデータ化していて、地図の上で都市を表す円をクリックすると、詳細データが見られるようになります。

 

f:id:urbanegg:20170923162318p:plain

この中から、データを見たい都市を選択します

 

f:id:urbanegg:20170923162306p:plain

都市を選択すると、その都市の人口、消費、世帯収入、GDP/人のデータが見られるようになります

 

これを見ると、日本がもはやアジアの中でもそこまで豊かな方でもない、というより、アジアの成長が予想以上に勢いよく成長していることを思い知りました。例として、日本とマレーシアのデータをシェアします。

 

一人当たりGDP購買力平価、2015年)

クアラルンプール:$46,330

東京:$45,360

日本:$37,770

マレーシア:$25,740

 

結果はこんな感じ。日本とマレーシア、という国どうしで比べると、さすがにまだ日本が優ってはいます。が、それぞれの国の経済の中心地、東京とクアラルンプールで比べると、一人当たりのGDP(※購買力平価)ではもはや抜かれているのが現実なんですね。だからまあ、タイトルはミスリーディングなんですが笑、東京よりクアラルンプールが上って、結構衝撃的だと思いませんか?

 

国単位で見れば勝っているからいいじゃないか、というように思われるかもしれないですが、21世紀は都市の時代で、都市の活力が大事になってくると言われています。というか、日本の田舎とマレーシアの田舎のGDPを比較しても、何の意味もないです。だってGDPは都市のための指標なんですから。

 

最も、GDPが高いことと人々が幸せかどうかは別問題ですし、購買力平価も計算の仕方でいくらかズレは出るので、東京とクアラルンプールの1000ドル程度の差が重要だとは思いません。ただ、

 

「日本がアジアでトップだった時代はとうに終わっていて、アジアは日本に追いつき、追い越そうとしている」

 

というのは、まぎれもない事実ではあります。(ちなみに、経済面で、アジアで最も成功したであろうシンガポールは$83,740と、日本の2倍をゆうに超えています。)

まあ、それでも治安がいいとか衛生的だとか、数値に表れにくいところで日本はまだまだ強いと思いますが、経済活力が陰ってきてしまっているのは、かつて経済大国と名を馳せていたことを考えると物悲しくもあるかな、と思っています。では。